その後の食卓

アニメとかアニソンとかその他 ひとり酒

2018年上半期 この曲良かったですよ。

f:id:kobuki-j:20170714163628j:plain

正直、ここに書けるほど今年の曲聴いてないよね?というレベルなのですが、何もないよりマシだろう、という体で何卒。

特にアルバムは両手で数えるくらい聴いたかも微妙ですが、確実に良かったと思えるものはあったので一応…

あと、順位とかないです。ある程度、好みの度合いはありますが、比べるほどもないので。そこもご愛敬。

 

 

【アルバム】

⚫Cyclamen『Amida』

f:id:kobuki-j:20180709232826j:plain

歌モノとプログレッシブメタルを融合したバンドは数多におりますが、実はそこまで得意じゃなくって。中途半端というか良いとこ取りじゃない?というか、どれもしっくり来なくて。むしろプログレパート余計だよね?とか、本末転倒な感想を湧くこともあったり。それで、Cyclamenの本作です。初っぱなから歌モノです。スクリームパートを抑えて、耽美感のあるクリーンを前面に押し出すスタイル。あーこっち来たかーと思ったのが初めの本音。だけど、ぼんやり聴く内に別に悪くないと思う感情が芽生える。むしろ凄く良いじゃないか?と不思議な気持ちになりながら、女性Vo.が入ってうんうんとなるし、ちゃんとインスト曲も押さえてくれている。それだけならまだしも終盤の曲でうわー、となる。こういうことか、こういうことかと。あっという間に終わってしまったので、もう一度繰り返す。良い意味で、期待を裏切られました。馴染みやすいメロディと透明感に包ませた変拍子やマスロック的なリードギターは心地良く、少し苦手だったクリーンVo.は上手く曲に溶け込む。どうしてここまで馴染んだのか考えたけど、その正体は程よさにあるのでは。どの曲も切り良く終わって、冗長過ぎない。やることやって、終わってしまう。食い足りない?そんなことなく、むしろちょうど良くって。先にアルバム後半の曲に驚かされる旨は述べたけど、最もエモーショナルに落としてくれるパートがあって、それが最高に激情HCしていて良い。アルバム全体を一曲として捉えると、かなり良いタイミングに激情してくれる。女性Vo.のゲスト曲やインストも手伝って、程よく飽きさせずちょうど良いアルバム構成に嵌まると大分気に入ると思う。個人的に何度も聴けるアルバムです。

あと余談ですが、Dance Gavin Dance来日公演で、このアルバムを引っ提げてくれましたが、言うまでもなく最高でした。むしろ主役級の存在感でした。

 

⚫小手『雑記』

f:id:kobuki-j:20180321214931j:plain

これは既に記事にしていて、同じことを繰り返す感じで恐縮です。待ってましたの渾身の一作。ライブバンドの音源となるとやや期待値が薄れるとか、そんなことなく、むしろ耳にする僕らとタイマンで向かってくれる分、言葉が胸に染み入って染み入って。詳しくは前回の記事の通りなので、ここでひとつ記すとしたら。下ばっかり見てんじゃねえ、顔を上げてこいつらと向き合え、とか。意識高いこと言うブログだなぁ。

 

⚫Killie『犯罪者が犯した罪の再審始まる』

これをベストに挙げるのは狡いけど。これも待ってましたな音源だけに感慨深いです。完全に音源を手にすることは出来ないと信じていたバンドの編集盤。若者の激情HC離れ、というより年を重ねると離れがちの分野に於いて毅然として佇む彼らは常に異質だったし、特別な存在でした。紡がれる言葉は日本語で、描く情景も我々を縛るものだけど、音は何処か国外的。保守的にならない激情サウンド。しかも実験的になりすぎずかっこいい。ポリティカルなメッセージは難しいですが。

 

 

【トラック】

⚫Kendrick Lamar & SZA『All The Stars』

f:id:kobuki-j:20180709232814j:plain

今最も影響力のあるラッパーと新進気鋭のR&Bシンガーのコラボ。というか、Kendrick兄貴のお膝元なのね。それでも両者グラミーシンガーだけに売れるのが当たり前の楽曲。…と、そう言うのは簡単だし、ほならね理論が発生するけど、彼らもその点は分かりきった話だろう。そう、売れて当たり前を言われてしまうシンガーの苦労を僕らは知らない。だけど、この曲を聴けば瞬時に「ああ、売れそうだな」と思ってしまう。 弾ける光が粒子のように降り注ぐトラックに、Kendrick Lamarの静かに紡ぐラップ。そしてSZAの伸びきったボーカル。互いのパートを終えると間延びせずにさっさと終えてしまう潔さ。誉めるしかないでしょ。凄く好きです。

 

 

福田のり子 (浜崎奈々)『WE ARE ONE!!』

f:id:kobuki-j:20180709232806j:plain

いつだってあるよミリオン。これはライブで盛り上がらなきゃ嘘だろ、というくらいに前のめりに突っ走るロックでアイドルな一作。初っぱなからの、のり子コールでぶっ飛ばされたオタクは多いはず。そしてサビはサイリウムというか挙げるべきは拳だよね。これだけで満足なのにラスサビ前の絶叫は最大の鳥肌ポイント。あるいは声優ならではの力量か。間違いなく、今年一のランニング捗りソング。

 

 

⚫Swarrrm『愛のうた』

f:id:kobuki-j:20180709232753j:plain

Swarrrmはカッコいいバンドだということは語るに落ちる真理です。前作も同様、リードトラックからぐっと来て今回のアルバムも聴かせていただきました。うるさいまでの音圧に日本語で紡ぐがなり声。リスナーの横面を毎度殴りかかってくる勢いの彼らは、今回歌メロを強調させてきた。あの逞しい声は変わらないのに、歌っている。絶妙までにダサさのぎりぎり。これ以上は絶対ダサい。でも、カッコいい。アルバム全体を評するとこうですが、常に彼らを聴く上で個人的な障害がありまして…それは「音圧強すぎて聴き疲れちゃう」問題。凄く好きなのに、何度も聴けない。これは完全に自分の軟弱さが原因なのですが、その度にベストに挙げづらさが出てしまう。だからこそ、トラックとして最高だと言いますというか。いや、本当に大好きなんです。…ライブも怖くて行けないけど。

]

 

 

【まとめ】

こんな感じですね。本当にリスナーとして駄目過ぎた上半期です。どれだけ聴いたか改めて広げて分かる軟弱さ。だけど、聴く量が減った、というより、過去の作品や一部のアーティストを繰り返し聴くことが増えたなあと思わないでもなく。それこそ今になってpetit miladyばっかり聴いてるし…

ただ、去年よりかっこつけて聴くスタイルは辞めようと思った結果なのかな、とは思います。それは何かと申せば…どうあがいても音楽リスナー以前にキモオタだろお前、というか。やはりそっち系の音楽の方が落ち着いて聴けるんですよね。わーいアニソン大好き!…と、そこら辺で区切っている辺りまだまだ未熟な点があって、いまいち吹っ切れてませんが。ともあれ下半期はもっと手広く行くぞ、という心意気で今後もやっていきます。

 

それでは、次回の2018年ベストでお会いしましょう。